国名:マルタ
面積:約316平方キロメートル
人口:約54万人(2023年)
時差:日本より-8時間(サマータイム中は-7時間)
宗教:ローマン・カトリック
公用語:マルタ語及び英語が公用語
【英語の挨拶】
*おはよう・・・Good morning グッド モーニング
*こんにちは・・・Good afternoon グッド アフタヌーン
*ありがとう・・・Thank you サンキュー
*お願いします・・・Please プリーズ
*はい/いいえ・・・Yes イェス / No ノー
ユーロ(€、EURO、EURとも略す) 補助通貨単位はセント(CENT)
・銀行、市内の両替所、ホテルなどで可能です。
・日本国内の主要銀行で両替が出来ますので前もってご準備されることをおすすめします。
「ホテル」枕チップ一人1ユーロ程度。ツアーでご参加の場合ポーターへのチップは不要です。
「レストラン」(フリーのお食事の時)サービス料込の場合は端数程度、サービス料が含まれていない場合は食事代の10~15%程度。
「タクシー」料金の10%程度。
「トイレ」一部有料の箇所は0.5ユーロ程度。
電圧:240ボルト
プラグタイプ:BFタイプ
水道水は海水から作られるためやや塩味があります。水質が日本と異なるため、ミネラルウォーターをおすすめします。
マルタ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 | 15.2℃ | 15.5℃ | 16.7℃ | 19.1℃ | 23.3℃ | 27.5℃ | 30.7℃ | 30.7℃ | 28.0℃ | 24.2℃ | 20.1℃ | 16.7℃ |
最低気温 | 9.2℃ | 9.3℃ | 10.1℃ | 11.9℃ | 14.9℃ | 18.4℃ | 21.0℃ | 21.8℃ | 20.1℃ | 17.1℃ | 13.9℃ | 11.0℃ |
降水量 | 89.0㎜ | 61.3㎜ | 40.9㎜ | 22.5㎜ | 6.6㎜ | 3.2㎜ | 0.4㎜ | 7.0㎜ | 40.4㎜ | 89.7㎜ | 80.0㎜ | 112.3㎜ |
・石畳の道や遺跡の舗装されていない道が多いため、歩きやすく履きなれた靴をご用意ください。
【春】
・天候により寒暖の差がありますので、重ね着など調整しやすい服装(薄手のセーターやスプリングコートなど)をおすすめいたします。ウィンドブレーカー等ナイロン製の上着があると、雨が降った際のレインコート代わりにもなり便利です。
【夏】
・基本的に夏服が適していますが、調節出来る服装をおすすめします。
・日中は日差しが強く暑くなりますので、帽子やサングラス、日傘などをお持ちください。
【秋】
・気温や天候により、冷え込むこともありますのでセーターやフリース、コートなどの防寒着が必要となります。
【冬】
・気温や天候により冷え込みますので、日本の冬用のコートやマフラー、手袋、帽子などの防寒具をお持ちください。建物の中は暖房がきいているので、調節できる服装をおすすめいたします。
・折りたたみ傘(日傘兼用があれば便利です)、雨具
・プラグセット(日本製品を使う場合)
・カメラ、ビデオ、携帯電話等の充電器、メモリーカード
・洗面用具一式
・常備薬
・ウェットティッシュ、ポケットティッシュ
・保湿クリームやリップクリーム(乾燥対策)
・日焼け止めクリーム、帽子、サングラス(日本と違い日差しが強いです)
【日本(固定電話)から現地へ】
KDDI 001(※)/ソフトバンクテレコム 0061(※)/NTTコミュニケーションズ 0033(※)+010+356(マルタの国番号)+市外局番(0は省略)+相手の番号
※マイライン登録済みの場合は不要です。
※携帯電話からのかけ方は携帯電話会社や機種の設定により異なります。
【現地から日本へ】
00+81(日本の国番号)+市外局番(0は省略)+相手の番号
※ホテルのお部屋からかける場合は、00の前に特定の番号をつける場合があります。
日本へのエアメールの場合、ハガキおよび20gまでの封書が0.86ユーロ。約10日間で届きます。
100ユーロ以上ご購入いただくと、商品価格に含まれている付加価値税(VAT)の一部払い戻しが受けられます。
※商品が未使用の場合に限ります。
※空港によって手続き方法が異なります。詳しくはツアーコンダクターよりご案内します。
※免税措置を取り扱わない店もあります。また店によって免税額が異なる場合もあります。
※外務省/各国・地域情勢 参照
※MSN天気予報、世界気象機関(WMO) データ参照